20250104
安全行動の喚起
明けましておめでとうございます。
一年の計、四日になってしまいましたが、一年を通じて無事故でおられるよう取り組んでいきましょう。
注意一秒という言葉もありますが、いったん事故が起きると示談までに多大な労力が発生します。
壊したものを原状に復するための費用、代替物を買いなおす費用。
些少な金銭を支払うことで示談にできたとしても、そこに至るまでの人的労力にも費用が発生しています。
「資本主義社会では、より多くの資産を得るリアルな人生ゲームだ」という記載を見たことがあります。
人生をゲーム、遊戯であるということに批判もありそうですが、確かに一理あるなと思い直したことがあります。
であるならば、企業が経済活動をしていくうえで負った報償原則に基づく賠償額をいかに少なくしていくかということも無視できません。
負担割合をどうするかという話ではなく、事故が無ければ賠償は発生しない。という思いから今回の喚起に至っています。
昨年の保険を使用した事故を例にあげ、いつでも誰でも起き得るという認識をもって新たな年の契機にして欲しく思います。
本年もよろしくお願い致します。
お知らせです。
太陽運輸では、ローリーに乗って一緒に頑張ってくれる仲間を大募集しています。
働き改革で時間外労働が減ったことで、ひと昔から比べて仕事終わりの自由な時間が増えました。
自由な可処分時間に、趣味や娯楽、家族との時間を過ごしてください。
大きな声では言わなくても、学びの時間に当てるのもいいですね。
一日一時間でも、30日、一年と続けていけば莫大な時間になります。
自分のライフスタイル、人生設計にもつながります。
まだまだ現代人の生活に石油エネルギーは不可欠です。
職業ドライバーあるあるなのですが、多くの人より早く起きることになっても、皆が起きだす時間に一仕事終えている爽快感は格別です。
人が活動し始める前の静かな早朝に清涼とした新鮮な空気は、今日もがんばるゾ!とまるで鼓舞してくれているようです。
そして、同じ働くにしても人から感謝される仕事はとても尊いと感じられます。
資格が必要な点では誰でもできる仕事ではありませんが、石油に代わる自動車燃料等の代替エネルギーが、広く普及するのは、まだまだ、ずーっと先だと思いますので、比較的安定した職業だと考えてます。
転職の動機は様々ですが、人間社会に貢献したい、やりがいのある仕事がしたいとお考えの方、太陽運輸にご連絡ください。
先輩ドライバーが、やさしく教えてくれます。
ローリー業界で一緒に頑張りましょう!
ご応募お待ちしております。